
- 芸能人やモデルさんなどの歯を意識して見たことはありますか?
よく白い歯は、人を若々しく見せるといわれています。白い歯を保つことは、アメリカ・カナダなどの欧米では、エチケットの一つして定着していて、近年日本でもホワイトニングする人増えてきています。

- 接客業や営業職、人と接する職業の人は自分の歯を気にしたことがあるのではないでしょうか。
茶色く黄ばんだ歯は、その人の印象を悪くしてしまうこともあるかもしれません。

- 接客業や営業職、人と接する職業の人は自分の歯を気にしたことがあるのではないでしょうか。
茶色く黄ばんだ歯は、その人の印象を悪くしてしまうこともあるかもしれません。


- タバコのヤニ
- 口紅
- 着色しやすい食品の摂取
赤ワイン・紅茶・お茶
コーヒー・コーラ
カレー・しょうゆ、ソース、チョコレートなど

- 人間の肌の色や髪質が違うように、歯がもともと黄色味が
強い方がいらっしゃいます。 - 歯は加齢とともに黄ばんできます。
エナメル部分が年月とともに薄くなってしまうこと、
また、象牙質の部分が黄色くなってしまうことで、
着色が進みます。

- 神経が死んでしまった歯は黒っぽくなります。
- 歯の詰め物や差し歯の土台に金属を使うと、
歯が黒く変色してしまうことがあります。 - 虫歯で黒くなってしまうことがあります。
- 治療で白い歯をいれてもだんだんと変色してしまうことが
あります。

- 口呼吸をしたり、口をあまり閉じていない人
(外気により歯が乾燥しやすくなることが原因です。) - 歯の磨きすぎ
研磨剤の入った歯磨き粉で毎日磨いていると、
エナメル質が薄くなってしまい、
象牙質がどんどん透けてきます。


- 1回 15,000円(税抜)
来院回数:1~3回※個人差によります。

-
- ・初回
トレー(マウスピース)代
薬剤2本
20,000円(税抜) - ・ホワイトニング剤 2本
5,000円(税抜)
- ・初回
ホワイトニングは、あくまでも既存の歯がしっかりあることが前提の歯を白くする方法です。
見栄えの改善や、銀歯や治療後の歯を改善し、よりきれいで丈夫な噛み合わせを手に入れるには人工義歯での治療ができますのでご相談ください。

ホワイトニングはあくまでもご自身の歯があることが前提です。
差し歯や銀歯などの方は、補綴物を使用して見栄えを改善します。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ポーセレンラミネートベニア | ||
つけ爪のように歯にシェルを |
|
1本 100,000円~(税抜) |
オールセラミック | ||
セラミック(陶器)のみで歯を修復 |
|
約100,000円~150,000円(税抜) |
メタルボンド | ||
表面はセラミック。内側は金属を使 |
|
約110,000円~(税抜) |
その他、白い義歯の他に、ゴールド(金)のかぶせものなどもございます。

目黒区東山の閑静な住宅地の一角に開業し早23年が経ちました。近隣には、公務員住宅や自衛隊の宿舎、住宅地があり、家族皆様が通える歯科医院となるべく、小児歯科や虫歯治療、
予防歯科を中心に取り組んでまいりました。
近年、歯を美容の一部として意識する傾向にあり、欧米ではエチケットとして習慣づいている“白い歯”を意識される患者様が当院にも増えてきたことを実感しております。
患者様が白いきれいな歯を手に入れて、素敵な笑顔で、日々を幸せに生きていただくこと、またそのニーズにこたえられる歯科医であり続けることを目的とし、今回白い歯を手に入れていただけるための情報ページを作成いたしました。
まずは、お気軽にご相談ください。
保険外の診療は治療から3年以内は補綴物の保証は無料です。
当院で1年に2回の定期健診に
応じていただける患者様だけの保証制度です。
※ただし義歯を除きます。

ほとんどの歯科医院では一度他の患者様の口腔内に入れて、治療に使用した切削機械でもアルコールなどの薬液で拭き取るだけで、次の患者様に使用しています。
あなたはこの状況をどう思いますか?
他人の血液・唾液で汚れた器械があなたの口の中に入っても平気でいられますか?
私達の医院では、患者さんに安心して治療を受けていただくために徹底した衛生管理を行っております!
高圧滅菌 滅菌パック 超音波洗浄 使い捨てを徹底しています!
歯を削る機材はすべて、滅菌済みの物を使用しています。

- 医院名
- 東山歯科医院
- 住所
- 〒153-0043
東京都目黒区東山1-24-26-2F
東急田園都市線池尻大橋駅徒歩10分
東急東横線中目黒駅 徒歩10分
京王井の頭線神泉駅 徒歩10分 - TEL
- 03-3792-5700
- 診療時間
- [午前] 午前9:00~12:30
[午後] 午後14:00~18:00 - 休診日
- 木・日・祝祭