いつもキレイな歯と笑顔をお守りします。

Home > 2016 > 1月

月別記事一覧: 2016年1月

2016.01.08歯科治療

1.根管治療 歯の根の管を根管(こんかん)といい、通常、根管の中には神経があります。虫歯が進行し神経まで達して痛みが強くなると、根管内の神経を取り除く必要があります。神経を取った後、根管内を消毒し、薬を詰めて細菌が入り込まないようにします。これを根管治療といいます。 1.虫歯が進行し痛みが強い時 虫歯が進行し神経まで達するとしみたり、強い痛みが出ます。痛みを取るため歯に麻酔をし、神経を取る抜髄(ば … Continue reading

2016.01.07最新歯科治療

東山歯科医院での歯科治療は、いつも原点に戻りながらも、少しでも患者様への負担を減らし、患者様の利益になるような歯科診療方針をとることを考えます。 最新の歯科技術にだけ頼ってしまうと、インプラント、審美歯科、再生療法、等々。患者様への負担をかける方法ばかりを模索している歯科医師もみられます。 できる限り、単純に、診療を行う事で、通院回数を減らし、診療期間を減らす事を目指します。重症化する前の歯科診療 … Continue reading

2016.01.23コンポジットレジン充填

1.コンポジットレジン とは どのような治療法か 小さな虫歯の時に行う治療法です 虫歯だけを取り除き、歯科用の硬化プラスチックのコンポジットレジンを歯に詰める方法です。最小限の歯の削除で治すことができます。 コンポジットレジンはペースト状の軟らかいもので光を当てることによって硬くなります。 強度はやや弱いため噛む力が強い方や虫歯が大きい場合は金属やセラミックにする必要があります。 1日で15~30 … Continue reading

2016.01.241月も、後一週間です。

1月24日 日曜日です。天気予報が外れたのでしょうか、快晴で気持ちの良い寒さを東京では感じています。 暴風雨で被害の出ている所もあると、報道で窺い知ります。被害にあわれた方には、早急な援助、支援がある事を願います。 自然の驚異による、地震、雷、風水害 皆様は、緊急避難用のバッグを用意されていると思いますが、 是非、歯ブラシをお一人2本ずつ用意しておいてください。 東日本大震災の時にも、避難所での避 … Continue reading

2016.01.10歯を削る道具

歯を削る機械は、どこの歯科医院でもあるものですが、大抵の歯科医院では患者様が診療椅子に座る前からスタンバイされています。きっと準備がしっかりしているのですね。 こんな状態は、普通は前に座っていた患者様に使った機材をアルコールで拭いただけ、もしくは、何もしないで、次の患者様を待っている事もあるようです。 東山歯科医院では、診療椅子にお座りになるまで、機械のセットはしていません。患者様が診療椅子にお座 … Continue reading

カテゴリー

人気記事一覧

最近の投稿

アーカイブ