いつもキレイな歯と笑顔をお守りします。

Home > 2015 > 12月

月別記事一覧: 2015年12月

2015.12.24東山歯科医院の小児歯科治療

東山歯科医院の小児歯科担当歯科医師は、東京医科歯科大学歯学部小児歯科で、研究、臨床、教育を担当している、小児歯科専門医です。 東京医科歯科大学歯学部小児歯科で行われている臨床と同じレベルで、ベテランの小児歯科専門医が担当しています。 小児歯科学会でも、認められた歯科医師達です。 ご安心なさって、お子様をお預け下さい。納得のいく治療を行います。

2015.12.23無痛治療

虫歯の治療では、虫歯の部位だけを取り除き、その部位を補填する事を推奨されています。 例えば 歯と歯の間の小さな虫歯ですが、ピンポイントで取り去り、この部位に強力な接着力のある材料で、削り取った部位を補填します。 治した後は、外からは全く区別はつきません。 麻酔はしますが、無痛の治療で全てが終わります。ご安心ください。

2015.12.22根管治療

根管治療 当院では、東京医科歯科大学歯髄生物学教室の根管治療に基づいて治療を行っています。歯の神経(歯髄)まで進行した深い虫歯の場合、すでに歯の神経がとられており、内部の汚染が認められる症例では、根管治療が必要な場合があります。 できる限り歯を残す治療を心掛けています。

2015.12.21齲蝕処置

虫歯の治療は、今はもう無痛で行えることが普通です。 エナメル質を削り、軟化象牙質を取り去り、セメントエナメルジャンクションの残った軟化象牙質を取り去ります。 基本は、局所麻酔下で行いますので、無痛です。 東山歯科医院で、以前、患者様ご自身の経験では、全身麻酔でしか麻酔が効かないので治療は不可能だと言われていた患者様がいらっしゃいました。そう決めていらっしゃったので、東山歯科医院で一度だけ局所麻酔を … Continue reading

2015.12.20無痛治療

歯科医院で、治療の中で痛いことは、何が思いつきますか。 麻酔の注射が痛いという方も、いらっしゃいます。 東山歯科医院では、局所麻酔を行う前には、表面麻酔を行います。 麻酔が痛いのは麻酔液の圧力のためです。 表面麻酔により麻酔針が最初に刺さる痛みを解消します。粘膜を乾燥させた後、ゲル状の表面麻酔を綿棒などで部位に塗る。2分ほど待つと粘膜表面の感覚がマヒしてくる。そうしたら表面麻酔をぬぐって、すかさず … Continue reading

カテゴリー

人気記事一覧

最近の投稿

アーカイブ