症例
2017.11.09過剰歯
過剰歯は可なりの頻度で見受けられることです。 過剰歯があることで、歯並びが悪くなったり、 過剰歯があることで、その部位が炎症を起こしたり、 よろしくない影響を起こすことがあります。 顎の骨の中に埋もれた過剰歯が多いので、 過剰歯の抜歯は、少し大変になることもあります。 過剰歯の抜歯に際しては、 抜歯を行うことの良い点、悪い点をしっかりと検討して 行うことをお勧めします。 東山歯科医院 レントゲ … Continue reading
2017.05.25虫歯は、歯と歯の間に潜んでいます。
虫歯が潜んでいます。 レントゲンで診てみると 左から2番目の歯の左側が黒くなっています。 赤く染まっているところが、虫歯です。 虫歯を取り除くと こんな感じで虫歯を取り除けました。 虫歯は歯と歯の間、隣接面に潜んでいます。 デンタルフロスのご使用をお勧めします。 東山歯科医院
2017.06.01虫歯を取り除く
虫歯を取り除くことは 簡単なことのようですが、なかなか難しいことです。 虫歯の取り除きを避けるために 齲蝕検知液を使います。 虫歯を取り除くために 染色液で感染した歯質を取り除くことを 何度も確認していきます。 染色液で染め出しても、染まらないようにしていきます。 虫歯の取り残しは 虫歯の再発の原因の一つです。 これを避けるために、細心の注意が必要です。 この症例も、無痛で行っています。 … Continue reading
2017.04.30どれが作り物でしょうか。
どの歯が作り物かお判りでしょうか。 ちょっと癖のある歯の色使いです。 一本だけ作り物をして、本来のご自身の歯とマッチさせるのは、 なかなか大変です。 白くすることだけが、 審美歯科ではないことがご理科いただければ、幸いです。 東山歯科医院
2017.04.25むし歯は、隠れている。
きれいな歯に見えます。 でも、こんなに虫歯は潜んでいます。 歯と歯の間は、虫歯のよくできるところで こんな風に虫歯ができています。 この虫歯の予防は、まずは、歯ブラシ、 そして、デンタルフロスです。 東山歯科医院
カテゴリー
人気記事一覧
最近の投稿
アーカイブ
- 2018年6月 (26)
- 2018年5月 (28)
- 2018年4月 (27)
- 2018年3月 (32)
- 2018年2月 (31)
- 2018年1月 (31)
- 2017年12月 (33)
- 2017年11月 (33)
- 2017年10月 (33)
- 2017年9月 (33)
- 2017年8月 (31)
- 2017年7月 (35)
- 2017年6月 (30)
- 2017年5月 (32)
- 2017年4月 (36)
- 2017年3月 (32)
- 2017年2月 (28)
- 2017年1月 (29)
- 2016年12月 (32)
- 2016年11月 (29)
- 2016年10月 (32)
- 2016年9月 (29)
- 2016年8月 (27)
- 2016年7月 (31)
- 2016年6月 (29)
- 2016年5月 (29)
- 2016年4月 (31)
- 2016年3月 (33)
- 2016年2月 (30)
- 2016年1月 (33)
- 2015年12月 (37)
- 2015年11月 (31)
- 2015年10月 (32)
- 2015年9月 (27)
- 2015年8月 (26)
- 2015年7月 (28)
- 2015年6月 (9)
- 2015年5月 (2)
- 2015年4月 (6)
- 2015年3月 (3)
- 2015年2月 (2)
- 2015年1月 (1)
- 2014年11月 (2)
- 2014年10月 (3)
- 2014年9月 (4)
- 2014年8月 (3)
- 2014年7月 (1)
- 2014年6月 (3)
- 2014年5月 (3)
- 2014年4月 (4)
- 2014年3月 (6)
- 2014年2月 (9)
- 2014年1月 (5)