スタッフおすすめ情報
2018.05.10五月なのに、寒い日が続きます。
ゴールデンウイーク明けなのに、 三月に戻ったような気温が続きます。 暖かい服装をなさっておいてください。 風邪をひきそうになります。 体調の悪いときも、お口の中をきれいにしておきましょう。 お口の中の細菌が、全身にも影響があることは言われています。 歯周病の方の、心臓の病気、糖尿病、等々です。 毎日、五分の歯ブラシが、健康に導きます。 東山歯科医院
2018.05.18三社祭
浅草では 三社祭が始まっています。 いよいよ、夏 本番です。 良い睡眠 規則的正しい食事 しっかりと摂って、夏バテを追い払いましょう。 湿度が高い一日になりそうです。 水分補給をして、お過ごしください。 東山歯科医院
2017.11.0111月1日 水曜日のお知らせ
11月1日 水曜日は、 犬の日だそうです。 ワン ワン ワン。 私の駄洒落ではなく、犬の日と言われているようです。 小児歯科専門医:柿野聡子は、東京医科歯科大学で講義を行っている関係で 本日の小児歯科治療は、休診です。 歯科治療は、院長が行っております。 ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。 東山歯科医院
2017.11.12小春日和
小春日和とは、旧暦の10月を指す異称です。 秋から冬に移行するこの時期には、 まるで春のように穏やかな陽気が続くことからこう呼ばれるようになりました。 つまり小春日和は、 冬から春に近付いて春めいた気温や気候になる、 という意味合いで使用するのは間違いなのです。 同様に、 小春空や小春凪などの言葉も、春を表す季語ではありません。 小春という言葉は、 晩秋から冬に使われる季語です。 小春日和の時期は … Continue reading
2017.11.20肺炎の予防
肺炎の中でも 誤嚥性肺炎によるものも 多く見られるようです。 歯科でできる肺炎よぼうとしては。 よく噛んで飲み込む お口の中の環境を良くしておく よく噛んで、唾液で食物をよくまぶして飲み込む、 その時に、余計な細菌をできるだけ少なくしておくこと、 よく噛んで、きれいに歯ブラシをしてもらう事で 肺炎予防に繋がるということです。 東山歯科医院
カテゴリー
人気記事一覧
最近の投稿
アーカイブ
- 2018年6月 (26)
- 2018年5月 (28)
- 2018年4月 (27)
- 2018年3月 (32)
- 2018年2月 (31)
- 2018年1月 (31)
- 2017年12月 (33)
- 2017年11月 (33)
- 2017年10月 (33)
- 2017年9月 (33)
- 2017年8月 (31)
- 2017年7月 (35)
- 2017年6月 (30)
- 2017年5月 (32)
- 2017年4月 (36)
- 2017年3月 (32)
- 2017年2月 (28)
- 2017年1月 (29)
- 2016年12月 (32)
- 2016年11月 (29)
- 2016年10月 (32)
- 2016年9月 (29)
- 2016年8月 (27)
- 2016年7月 (31)
- 2016年6月 (29)
- 2016年5月 (29)
- 2016年4月 (31)
- 2016年3月 (33)
- 2016年2月 (30)
- 2016年1月 (33)
- 2015年12月 (37)
- 2015年11月 (31)
- 2015年10月 (32)
- 2015年9月 (27)
- 2015年8月 (26)
- 2015年7月 (28)
- 2015年6月 (9)
- 2015年5月 (2)
- 2015年4月 (6)
- 2015年3月 (3)
- 2015年2月 (2)
- 2015年1月 (1)
- 2014年11月 (2)
- 2014年10月 (3)
- 2014年9月 (4)
- 2014年8月 (3)
- 2014年7月 (1)
- 2014年6月 (3)
- 2014年5月 (3)
- 2014年4月 (4)
- 2014年3月 (6)
- 2014年2月 (9)
- 2014年1月 (5)