いつもキレイな歯と笑顔をお守りします。

Home > お口の中のことコラム

お口の中のことコラム

2015.12.30癌検診

歯科でも、癌検診を行えます。歯科と言えば、虫歯、歯槽膿漏しかないと思っていらっしゃる患者様が多いと思いますが、東山歯科医院で癌の治療は、もちろんできませんが、早期発見は可能です。 虫歯、歯槽膿漏のチェックの時に、舌、歯肉のチェックをすることで、癌の早期発見が可能です。お口の中で、治らない潰瘍、腫脹があれば、早めに受診なさることをお勧めします。 早期発見、早期治療で舌を外科的に切除しなくても、治癒し … Continue reading

2015.12.22根管治療

根管治療 当院では、東京医科歯科大学歯髄生物学教室の根管治療に基づいて治療を行っています。歯の神経(歯髄)まで進行した深い虫歯の場合、すでに歯の神経がとられており、内部の汚染が認められる症例では、根管治療が必要な場合があります。 できる限り歯を残す治療を心掛けています。

2015.12.20無痛治療

歯科医院で、治療の中で痛いことは、何が思いつきますか。 麻酔の注射が痛いという方も、いらっしゃいます。 東山歯科医院では、局所麻酔を行う前には、表面麻酔を行います。 麻酔が痛いのは麻酔液の圧力のためです。 表面麻酔により麻酔針が最初に刺さる痛みを解消します。粘膜を乾燥させた後、ゲル状の表面麻酔を綿棒などで部位に塗る。2分ほど待つと粘膜表面の感覚がマヒしてくる。そうしたら表面麻酔をぬぐって、すかさず … Continue reading

2015.12.31無痛治療

今の歯科治療では、無痛もしくは、ほとんど無痛治療ができるはずです。 急性炎症が起こっている場合は、すぐに治療をしようとすると、どうしても痛みを伴う事が起こりますが、通常では痛みは感じません。 東山歯科医院では、局所麻酔の前には、表面麻酔をして、極細の注射針で電動注射器を使い治療を行いますので、麻酔時にも、治療時にも、無痛治療が行えると考えています。 歯科治療は、痛いと言われる方が多く見受けられます … Continue reading

2015.12.19歯の銀行

抜歯した歯を、冷凍保存して、将来、ご自分のお口の中に戻して再び機能させる最新の歯科治療です。 歯の冷凍保存 歯の冷凍保存をなさっているのは神奈川歯科大学 河田俊嗣教授です。 歯の冷凍保存というのは、これまで抜いて捨てられていた親知らず、小臼歯を 保存しておいて将来的に利用するというもののようです。 抜いた歯の冷凍保存は、特別な微弱な磁場を発生させているボックスに 冷凍するといいます。 この保存法、 … Continue reading

カテゴリー

人気記事一覧

最近の投稿

アーカイブ