いつもキレイな歯と笑顔をお守りします。

Home > スタッフおすすめ情報 > ステファンカーブってなんだろう。

2015.07.26ステファンカーブってなんだろう。

cs02_02

■臨海pH ・・・ 歯牙が脱灰を始めるpH

・乳歯、幼若永久歯、像牙歯 → pH5.7 ~ 6.2

・永久歯 → pH5.7 ~ 6.2

上のグラフは、ステファンカーブとして知られています、砂糖水でうがいをしたときのプラーク中のpHを表したグラフです。青い線は、0.1%の砂糖水、赤い線は5.0%の砂糖水で洗口した時のpHを表しています。

うがい後、約2分でpHがかなり低下しますが、糖濃度の高い方が回復までにより長い時間を要します。

一般に市販されている清涼飲料水は約10%の等分が含まれていると言われていますので、このグラフ以上にpHにの低下する時間は延長してより虫歯の発生の危険性が高まります。

簡単に言えば、まずはよく歯を磨いておくこと。

間食はできるだけ減らす事。

猛暑のこの季節も、糖質の入った飲料水ではなく、糖質の入っていない飲料水で補水する事です。

関連記事

カテゴリー

人気記事一覧

最近の投稿

アーカイブ